- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
思い出の5号機その2
思い出の5号機その2

-
さん
- 投稿日:2017/10/29 01:57
前回に引き続き、今回も5号機の思い出深い台をご紹介します。(´∀`)
前回はシスクエくらいまでの紹介をしましたが、今回はその続きあたりから・・・
私自身あまり順を追って紹介というよりも記憶の中で打っていった順に紹介しておりますので、この機種はあれより前だというものがあっても見逃してください(´∀`)
それでは今回1発目にご紹介するのは山佐の「機動戦士ガンダムⅡ」です。
この機種はボーナスで増やすタイプではありますが、BIG後に78ゲームのRTがつく仕様でした。
さらにRTのストーリーが進むほど、RT後のボーナスに期待できる完走型RTでした。
なぜか相性がよく、撤去されるまでうった記憶があります。ヽ(´▽`)/
余談ですが、完走型RTで苦しんだ記憶があるのが「日本松柔道部」という台でした
なんと1000ゲーム完走型RT(純増0.1枚)という仕様で、あげくボーナスも一番少ないのは20枚くらいという地獄スペックでした(´・ω・`)
話がそれましたが、次に紹介するのはKPEの「がんばれゴエモン」です。
当叔父ではかなり爆発力に特化した台で、スペシャルビッグ的なものを引くと無限ARTが2個付いてくる仕様でした。
押し順さえ守ればですが・・・(´・ω・`)
当時はこれをハイエナさせていただくことが多かったのでよく覚えています
同じく思い出深いのは今もなおシリーズが出続けているKPEの「マジカルハロウィン」です。
これのスーパーカボはとても強力で、ボーナス5回まで無限ARTというトンデモスペックでした。ヽ(´▽`)/
個人的にはKPEは「女ねずみ小僧」も好きでした・・・・(´∀`)
あと、この頃には「新吉宗」が登場していました。
吉宗シリーズの中でも鬼畜なやつでしたが、歌はやはり良かったです。
「イマコノトキダケ」や「大切だから・・・」という名曲が誕生した機種ですね(´∀`)
このあたりで初代「バジリスク」も出てきていましたし、山佐の「戦国無双」も出たりと、高純増時代の始まりでしたね(´∀`)
でもその時期に私がはまっていたのは山佐の「機動戦士ガンダム3」でした。
この時期は山佐の「キン肉マン」やJPSの「2027」が出てきた時で、ART特価型の時期でした。
その類の機種ですが、この機種もかなり相性がよく、特に押し順に関しては正答率もかなりのものでした。
この時期では、「鉄拳2」やら「ミリオンゴッド神々の系譜」も出てきており、あまり私の好きなタイプの大を寝台で入れる店が少なかったのを覚えています。(´・ω・`)
ほかにもSNKの「七色未来」やサミーの「ツインエンジェル2」「新鬼武者」もありましたが、あまりいい思い出がございません(´∀`)
今回はこのへんで紹介を終わりたいと思います。(´∀`)
一気に書こうと思うと超長文になってしまうので・・・・・
次回は高純増機のおはなし(´∀`)
ご視聴ありがとうございました。
0
さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
ランキングはありません。