- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT
- 大当り中演出(昇格演出)
eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT|大当り中演出(昇格演出)
大当り中演出(昇格演出)
- 突破チャレンジ
- 超電磁砲BONUS
- OVER DRIVE
- 一方通行BONUS
- 雷神BONUS
- 信頼度
目次読みたいところまで飛べます
導入日 |
2025-10-06 |
---|---|
メーカー名 |
オレンジ / 藤商事 |
大当り確率 |
1/169.7 ※特図1小当り確率(LT3.0プラス) |
継続率 |
約77% |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
初回大当り
発生契機 | 通常時に図柄が揃う |
出玉数 | 約300個(※) |
打ち方 | 右打ち |
通常時に図柄が揃うと約300個(※)の出玉獲得後に突破チャレンジが発生し、演出成功でLT突入、失敗で通常時に戻る。
※V入賞が条件。
突破チャレンジ
初回大当りラウンド終了後に発生するLT突入チャレンジ演出。演出パターンは3種類+αがあり、好みの演出を選択できる。いずれの演出も成功すればLT突入だ。
トータルLT突入期待度 | |
約25% |
突破チャレンジ「双撃」
《1stチャレンジ》
《Finalチャレンジ》
2回のボタンチャレンジを突破できれば成功。各チャレンジの成功率はどちらも約50%となっている。
《チャンスアップ①》
1stチャレンジのタイトル画面に注目。成功率が「約70%」だとチャンスアップだ。
《チャンスアップ②》
1stチャレンジ開始時に出現するコイン配列に注目。「×」が4個以下だったり金コインが混じっているとアツい!?
《チャンスアップ③》
Finalチャレンジでは当落ボタンパターンに注目。普段と違えば!?
突破チャレンジ「一撃」
《演出の流れ①》
まずはボタン長押しでオーラの色の昇格を狙う。金まで変わると超チャンス!?
《演出の流れ②》
演出終盤ではボタン押し演出が展開。ココでスピニングボタンが出現すると!?
突破チャレンジ「忍耐」
画面がブラックアウトせずに48秒を過ぎれば成功となるシンプルモードだ。
《注目ポイント》
削板ランプ演出が発生すれば突破成功濃厚!?
突破チャレンジ「突発告知」
特定タイミングで特定コマンドを入力すると選択可能になる裏一発告知モードだ。
超電磁砲(レールガン)BONUS
発生契機 | RUSH中の図柄揃いの一部 |
出玉数 | 約1500個(※) |
打ち方 | 右打ち |
LT中の図柄揃いを機に発生。約1500個(※)の出玉獲得後はLTに再突入する。
※V入賞が条件。
OVER DRIVE
発生契機 | RUSH中の図柄揃いの一部 |
出玉数 | 約1500個+α(※) |
打ち方 | 右打ち |
図柄が揃ってV入賞させた際にロゴギミックが落ちると発生。出玉上乗せ型大当りとなっており、ラウンド中演出(「一撃乗せ」と「フリーズ乗せ」の2つから選択可能)成功で約1500個(※)以上の出玉が上乗せされる。大当り終了後はLTに再突入する。
※V入賞が条件。
OVER DRIVE「一撃乗せ」
カウント「0」到達とともに美琴開眼演出が発生すると上乗せ獲得。チャンスアップの有無に注目。
《チャンスアップ①》
カウント開始前の美琴のセリフの色が赤なら信頼度アップ。
《チャンスアップ②》
カウントが「3」以外から始まる、または数字の色が赤や金だとチャンス!?
OVER DRIVE「フリーズ乗せ」
制限時間内にフリーズが発生すれば上乗せゲット。何らかの違和感演出が出現するとフリーズ発生濃厚!? また、違和感演出については複数存在し、下記はその一部だ。
《違和感「背景の色が赤」》
《違和感「カウントダウンの色変化」》
《違和感「サブリミナル演出」》
《違和感「デカ稲妻」》
一方通行(アクセラレータ)BONUS
発生契機 | 右打ち中図柄揃い時の一部 |
出玉数 | 約3000個以上(※) |
打ち方 | 右打ち |
約3000個(※)以上の出玉獲得が濃厚!? 終了後はLTに再突入する。
※特図2大当り2回分の出玉の合計値。V入賞が条件。
雷神BONUS
発生契機 | ★右打ち中図柄揃い時の一部 ★OVER DRIVEから昇格 |
出玉 | 約3000個以上(※) |
打ち方 | 右打ち |
トータル約3000個以上(※)の出玉を獲得できる本機最強ボーナス。様々な演出を契機に発生する。
※特図2大当り2回分の出玉の合計値。V入賞が条件。
7500BONUS
大当り中のトータル出玉が7500個(※)に達するとストックを獲得。出玉獲得後はストックが放出され、次回大当りがすぐさま発動する。
※特図2大当り5回分の出玉の合計値。V入賞が条件。
「eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT」のその他のコンテンツ
(C)2018 鎌池和馬/冬川基/KADOKAWA/PROJECT-RAILGUN T
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。